モノクロ

モノクロ_f0109977_15005626.jpg
 
写真は、そもそも、モノクロームだった。だから、70年近くも生きている僕の写真の幼い頃は、総て、モノクロの世界だ。しかも、殆どが変色し、セピア色になっている。その郷愁感が堪らなかったりする。時代はやがて、カラー写真の到来を迎えるが、当初は、色がついているだけで、原色には程遠かった。そして、今では、色褪せてしまって、思い出も色褪せたみたいだ。モノクロームのセピアから感じ取るものと、同じではない。





モノクロ_f0109977_15111711.jpg
セピア色の思い出
(Canon Ftb 撮影 多重露出)

 
最近、モノクロの写真を見る機会が増えて、僕も、挑戦してみようと思い立つ。古い人間には、モノクロと云えばライカ、という幻想がある。たまたま、手元に、ライカのレンズがついたコンデジがある。ライカのD-LUX5という代物だ。しかし、中身は、パナソニックのLX5ということだ。もらい物だし、パナソニックだし、僕はニコン党だし、ということで、引き出しの奥から引っ張り出したのは、久し振りだ。撮影するにあたって、取扱説明書を読まなければならないほど、このカメラの関しては無知だった。
 
記憶の片隅に、画像処理はライカ独自だと囁かれていたことがあったので、ちょっと調べてみると、確かに、パナソニックのそれとは、アルゴリズムが違うという。デフォルトも違うのかどうかは分からないが、Jpegの撮って出しの最終処理が違うのであれば、ハード面で同じカメラとだとしても、写真機としては、同じものでは無いね。吐き出す絵が、結局、欲しいわけだから…。しかし、価格差は、倍ほど違うというから、驚きだ。その価格差を埋めるものは、ボディのデザインと、象徴的な赤ワッペンと、吐き出す絵なのだけど、それは、もう、「好み」でしかないね。
 
モノクロ_f0109977_15003791.jpg
Leica D-LUX5
(Nikon 1 V3撮影)
 
 
基本ボディに、EVF1という液晶ファインダーを装着し、ホールド感を得るために、汎用のカバーを着せている。明るい太陽光の下でも、フレーミングに苦労しないでよい。レンズはズミクロンの名を冠しており、フルサイズ換算で、24〜90ミリをカバーしている。明るさは、F2.0からだから、ハイエンドコンデジの名に恥じない…かな?
 
さて、一通りの使い方と設定を覚えたので、近くの公園を徘徊する。モノクロと云えば、「ベンチ」という先入観があって、取り敢えず、モノクロームの設定で撮ってみる。RAWでも撮影出来るけど、コンデジはお手軽にいい写真を、というものでなければならない、という考えで使うから、Jpegの撮って出しの設定だ。掲載の写真は、いずれも、リサイズだけで、無加工だ。
     
モノクロ_f0109977_15544532.jpg
 
モノクロ_f0109977_15551586.jpg
 
   
モノクロの写真は、想像力がないとダメだね。どの様に写るのかを想像し、想像通りに写るかは、経験値に依るものだ。光と影を読み取る、というか、そんな感じだ。デジタル時代だと、撮影後のプレビューは直後に出来るし、撮り直しもフィルム代など気にしないでよい。でも、それは、モノクロの写真を撮影するという心構えになっていない気がする。じっくりと被写体を観察し、光と影を読み取る。しかし、現実はというと、コントラストもグラデーションも思い浮かばない…。
 
今回は、バカチョン撮影で、どれ程なのか試してみたわけだけど、これ以上の意図的な写真にするには、昔のように、現像、焼き付けという過程を経ることが必要だ。今では、その作業は暗室ではなく、パソコンで出来る。でも、そこまでやるとなると、僕は、Dfを持って出掛けると思うな。
 
ライカ通なら、ライカらしいと云う絵を思い浮かべるのだろうけど、僕は、それは分からない。パナのLX5の絵も知らないから、どちらが「好み」なのかも分からない。ライカにはモノクローム専用のボディもあるというから、モノクロームに関しては、それだけの思想や思い入れがあるのは確かだし、ライカのファンは、それを期待していると云うことなのだろう。
 
なんか、写真って、結構、面白い趣味かも知れないね。今更だけど…。
 
モノクロ_f0109977_16210919.jpg
  
モノクロ_f0109977_16223863.jpg
    
モノクロ_f0109977_16281153.jpg
     
モノクロ_f0109977_19502349.jpg
 
  
カラーはスタンダードの設定。色味は薄めだけど素直な感じだ。噂によると、夕景の色が素晴らしいという。是非、挑戦してみようと思う。パナ製のライカ、所有欲は満たさないな。そもそも、ニコン党だし…。でも、画像に不満はないので、お手軽カメラとして、常用してみようと思う。広角24ミリは魅力だしね。
 
モノクロ_f0109977_16380392.jpg
          
モノクロ_f0109977_16382867.jpg
  
 


Leica D-LUX5
Nikon 1 V3
Canon Ftb



by meo_7 | 2017-04-24 16:53 | カメラ | Comments(0)


時々、想うこと…


by MIURA@オイちゃん

カテゴリ

全体
登山(山岳徘徊倶楽部)
僕と音楽
徒然に…
ちょっとした旅
カメラ
山の道具あれこれ

最新の記事

あけましておめでとうございます。
at 2022-01-01 01:10
蝦夷延胡索(エゾエンゴサク)
at 2018-04-20 21:16
あけましておめでとうございます。
at 2017-12-31 23:05
昆布岳 落ち葉の登山路 20..
at 2017-10-21 17:47
白雲山・天望山(後編)アルペ..
at 2017-10-02 01:59
白雲山・天望山(前編)アルペ..
at 2017-10-01 00:32
大雪山紅葉の旅 プチ縦走(後..
at 2017-09-20 13:46
大雪山紅葉の旅 プチ縦走(前..
at 2017-09-19 05:24
道東弾丸ツアー 斜里岳(後編..
at 2017-09-13 20:47
道東弾丸ツアー 斜里岳(前編..
at 2017-09-13 11:23

以前の記事

2022年 01月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 01月
2013年 11月
2012年 07月
2010年 01月
2006年 12月
2006年 11月

お気に入りブログ

やぁやぁ。
風街角
pode ser um ...

外部リンク

お薦めのホームページ

最新のコメント

ニコン
by ニコン at 18:16
蛇口浩敬
by 今井慶松 at 18:16
はじめまして。福井市在住..
by 王島将春 at 21:06
翼さん、こんにちは。 ..
by meo_7 at 16:33
トップの写真、演出かもし..
by windy1957 at 10:33
てばまるさん、こんにちは..
by meo_7 at 22:16
いや~~~~~素晴らしい..
by てばまる at 15:15
yahさん、こんにちは。..
by meo_7 at 19:28
三浦さん、こんにちは! ..
by yah-_-yah at 14:50
翼さん、ありがとうござい..
by meo_7 at 11:39
いいね、やっぱり。 不..
by windy1957 at 10:23
てばまるさん、こんばんは..
by meo_7 at 23:14
クマガイソウというとなん..
by てばまる at 22:04
翼さん、まったくその通り..
by meo_7 at 20:30
辛い思いをしても逢えず仕..
by windy1957 at 17:33

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
カメラ

タグ

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31