花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)

花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_20080219.jpg
花咲く道を…
 
 
 この物語は、写真も多く、文章も長くなる予定です。つまり、いつも、気の向くままに書いているという告白ですね。依って、前編、後編に分ける予定です。そんなこと、書く前に構成しろ!というお叱りは、無視します。
  
 さて、北大雪のニセイカウシュッペ山に訪れたのは、この物語の主人公と、僕の古くからの友人と、僕との三人です。ママは、腰痛が思わしくなく、ザックを背負わないクライミング三昧を楽しんでいる。
 
 さて、花の山旅…、どんな旅になるのでしょう…。





花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_19544758.jpg
爽やかさっちゃんと…
 
 
 主人公の彼女は、運を持ってると思われていた。たまたま訪れた山で、なんと、キンセイランと、いとも簡単に出逢ってしまうほどだ…。でも、その運も尽きたのか…。実は、この日、3日間を要して、大雪山に入り、テント泊の予定を組んでいた。しかし、天気予報は、3日とも雨マークが並んだ。彼女の意気消沈振りは、目を覆いたくなるほどだった…。中止を決定し、それぞれは、それぞれの時間に戻ったかに、思われた…。しかし、彼女の運は、尽きてはいなかった。直前になって、2日間だけは、晴れマークに変わったのだった。急遽、3人は、再び集結し、とんでもない計画が遂行されようとしていた。それは、1日目、北大雪ニセイカウシュッペの日帰り、2日目、ニセコの白樺山、シャクナゲ岳の日帰り…。移動距離は、考えないことにした…。日帰り山行だから、当然、一旦、自宅に戻るわけだ。一番年寄りの僕が、お抱え運転手というのも、自然に決まり、各々を、早朝、まだ薄暗い時間に迎えに行くというのも、自然な役割だ。何たって、世間一般の年寄りは、早起きらしい…。そういう点では、世間一般ではない僕は、2日間、緊張の朝を迎えていることなど、彼女たちは知らない…。
 
 1日目、先ず、午前3時15分、さっちゃんを迎えに行く。さっちゃんの事を、僕は、「爽やかさっちゃん」と呼んだりする。大らかで快活で、朗らかで気は優しく、そして、気遣いの女性だ。いつも笑顔のさっちゃんの、最大の武器は、何といっても、その「超天然」ぶりだ。筆舌に尽くしがたいほどの天然さは、天真爛漫な性格だと、都合が良く解釈される場合が多いのも、人徳のお陰か…。僕は、そんな風には、絶対、思わないけどね。次に迎えに行くのは、タイプは違えども、天然さには磨きが掛かっている彼女の家だ。午前4時、彼女に忘れ物などないかを確認する僕たちも、滑稽だ…。何せ、常習犯だから仕方がない…。当の本人も、そのことをよく弁えていて、それならば、段々と、そのクセは直りそうなものだが、そうではないことが、天然たる所以なのだから、始末が悪い…。と、まあ、考えようによっては、とーっても魅力的なふたりと、唯一、まともな僕との3人旅は、始まる…。

 車は高速をひた走り、一般国道から長い林道に入り、登山口に着く。午前7時を回っていた。登山口を、午前7時27分に出発する。天候は回復気味だが、まだ、不安定な大気の流れだ。雨さえ降らなければ万々歳と思っている僕たちは、緑深い森の中へと入ってゆく。いいねえ、やっぱり、山の中…。
 

花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_22284041.jpg
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_22291517.jpg
オオバミゾホウズキ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_22371427.jpg
 
 
 ニセイカウシュッペは、意外に花の山だと、僕は思っている。しかし、隣の平山の方が有名なのは、コマクサが咲いているからだろう。しかし、この山には、瑠璃色の花がある…。その出逢いを、密かに期待しての山選びだった…。果たして、咲いているのか…。
 
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_02264473.jpg
オオレイジンソウ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_02265023.jpg
オトギリソウ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_02265444.jpg
さっちゃんと歩く…
 
 
 彼女は、さっちゃんに憧れている。山のキャリアは勿論のことだが、その性格にも…。筋金入りの遊び人に憧れるというのも、僕はどうかと思うのだけど、縁というものは、不思議なものだ。いつもは早足のさっちゃんは、ゆっくりと歩いてくれている。振り返ると、いつも笑顔…。彼女は、それを見て、魔法のように惹かれてゆく…。
 
 山のパートナーとして、僕は、ふたりを引き合わせてみた。今日、初めて、共に山を歩く。何か、お互いの呼吸というか、相性などを探ってくれたらいいかな、と思っていた。人は、誰かに育てられ、いつしか、誰かを育てる側になる。その繰り返しなのだ。今日、僕は、その最初の一歩を目撃するわけだ。
 
 ニセイカウシュッペの登山道は、その全行程に、急斜面は、殆どない。ゆっくりと標高を上げ、雄大な風景と、足下に咲く花々を楽しみながら歩くことが出来る。今日、その雄大な風景の一部である、表大雪山の姿は、濃い雲に覆われ、見ることは叶わなかった。しかし、花の季節は、今、最高潮を迎えているようだ。素晴らしい散歩道…。
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_03090944.jpg
アオチドリ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_03094293.jpg
花咲く散歩道
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_03095868.jpg
マイヅルソウ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_03105193.jpg
新たなコンビ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_03115610.jpg
エゾウサギギク
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_03122598.jpg
 
 
 さっちゃんの後を歩く彼女の足取りは、確かなものだった。多少引き離されても、無理に追い掛けない。これは大切なことだ。自分のペースを守ることが大切だ。さっちゃんも心得たもので、適度に振り返り、一定の距離は保っている。さっちゃんの眼中には、僕のことなど、ない…。パートナーの足取りだけを見ているのだ。
 
 ママと一緒なら、とっくに何度も休憩しているのだけど、今日は、僕も、少しは頑張る。永年、山登りを続けているが、他の人と山を一緒に歩くことは、数えるほどしかない。でも、こうして、歩いていると、と言うより、眺めていると、微笑ましいシーンなどを目撃して、結構、楽しいものだ。1,533標高の岩場で、ちょっとだけ休憩を摂ってもらう。あいにく、表大雪の展望はない。彼女にしたって、いつでも来られる山だから、楽しみは、取っておきなさい、ということか…。まあ、僕の本音は、見せてあげたかったけど…ね。
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_03593156.jpg
ヤマハハコ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_03595226.jpg
トリアシショウマ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04005293.jpg
イワハゼ
 
 
 尾根が細くなると、いよいよ、1,742標高のポコが近付いてくる。まだ、灌木帯を抜けきってはいないが、高山の雰囲気は、肌で感じる。ポコを登るわけではなく、北側の斜面をトラバースしてゆく。ここは、残雪期であれば、結構、痺れる場所もあるが、今は、そんな緊張感は、ない。
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04012547.jpg
見晴台にて…
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04130744.jpg
ガスに煙る1,742標高のポコ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04140477.jpg
マルバシモツケ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04143542.jpg
迫力満点
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04152772.jpg
ハナニガナ
チシマキンバイソウ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04164564.jpg
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04171883.jpg
チシマアザミ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04175644.jpg
チシマキンバイソウと旅人…
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04191169.jpg
花と語る…
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04200619.jpg

 
 トラバースの道は、圧巻のお花畑だった。彼女も呆然とし、さっちゃんも、花の撮影に忙しい。北国の盛夏は、花の季節を、一挙に公開したように、斜面を彩っていた。素晴らしすぎる…。彼女は、やっぱり、運を使い果たしてはいなかった。雲は躍動し、風はそよぐ。花も、虫たちも、小鳥たちも、僕たちさえも、大自然の一員に迎えられている。こんなに苦しいことをしているのに、どうして、心が安らぐのだろう? 見上げると、まだまだ、辛い道のりが続くというのに、どうして、足を運ぶのだろう? きっと、人は、自分の弱さを、どこか心の中で、克服したいと思っているのかも知れない。繰り返し、繰り返し、僕は、40年近くも、山を登り続けている…。同じ疑問は、未だに、続いている…。それは、答えを求めていないからだと、ずーっと前に、気付いていた。ありのまま…でいることだけで、満足だった…。
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04395385.jpg
ミヤマリンドウ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04403789.jpg
お花畑の道…
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04410780.jpg
ニセイカウシュッペ山
 
 
 芽刈別第三支流という沢を挟んで、ニセイカウシュッペの頂きが迫ってくる。しかし、登山路は、大きく迂回し、そう簡単には届かない。大槍と呼ばれる屹立した峰のトラバースが終わると、いよいよ、アンギラスが待ち構え、ニセイカウシュッペ山の頂きへの道は、その姿を、正面に捉えられるように迂回を始める。相変わらず、花の姿は、途切れることはない。その所為か、時間は、予定よりも遅れている。当初の計画では、アンギラスへのピストンも考えていたが、その選択は、ギリギリになった。
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04582659.jpg
ヨツバシオガマ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04592770.jpg
チシマフウロ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_04595224.jpg
トウゲブキ
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_05002111.jpg
右手にアンギラス
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_05010376.jpg
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_05020813.jpg
山頂への道
 
 
 振り返ると、大槍が、その印象的な姿の全容を見渡すことが出来る。なんと、その頂きに、人が立っているではないか…。孤高の頂きに…。それは、とても、美しく見えた。さっっちゃんと彼女は、それを目撃し、暫く、見上げていた…。その眼の輝きを見て、僕は、いやーな予感がした。
 
「あんな風に、わたしたち、写真を撮ってもらいたいね…」
 
そんな声が、聞こえたが、僕は、聞こえないふり…。果たして、どうなるのか? 後編に続きます…。
 
花の山旅 ニセイカウシュッペ山(前編)_f0109977_08433437.jpg
孤高の頂き、大槍…

 
Nikon Df
AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF


by meo_7 | 2017-07-27 05:12 | 登山(山岳徘徊倶楽部) | Comments(0)


時々、想うこと…


by MIURA@オイちゃん

カテゴリ

全体
登山(山岳徘徊倶楽部)
僕と音楽
徒然に…
ちょっとした旅
カメラ
山の道具あれこれ

最新の記事

あけましておめでとうございます。
at 2022-01-01 01:10
蝦夷延胡索(エゾエンゴサク)
at 2018-04-20 21:16
あけましておめでとうございます。
at 2017-12-31 23:05
昆布岳 落ち葉の登山路 20..
at 2017-10-21 17:47
白雲山・天望山(後編)アルペ..
at 2017-10-02 01:59
白雲山・天望山(前編)アルペ..
at 2017-10-01 00:32
大雪山紅葉の旅 プチ縦走(後..
at 2017-09-20 13:46
大雪山紅葉の旅 プチ縦走(前..
at 2017-09-19 05:24
道東弾丸ツアー 斜里岳(後編..
at 2017-09-13 20:47
道東弾丸ツアー 斜里岳(前編..
at 2017-09-13 11:23

以前の記事

2022年 01月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 01月
2013年 11月
2012年 07月
2010年 01月
2006年 12月
2006年 11月

お気に入りブログ

やぁやぁ。
風街角
pode ser um ...

外部リンク

お薦めのホームページ

最新のコメント

ニコン
by ニコン at 18:16
蛇口浩敬
by 今井慶松 at 18:16
はじめまして。福井市在住..
by 王島将春 at 21:06
翼さん、こんにちは。 ..
by meo_7 at 16:33
トップの写真、演出かもし..
by windy1957 at 10:33
てばまるさん、こんにちは..
by meo_7 at 22:16
いや~~~~~素晴らしい..
by てばまる at 15:15
yahさん、こんにちは。..
by meo_7 at 19:28
三浦さん、こんにちは! ..
by yah-_-yah at 14:50
翼さん、ありがとうござい..
by meo_7 at 11:39
いいね、やっぱり。 不..
by windy1957 at 10:23
てばまるさん、こんばんは..
by meo_7 at 23:14
クマガイソウというとなん..
by てばまる at 22:04
翼さん、まったくその通り..
by meo_7 at 20:30
辛い思いをしても逢えず仕..
by windy1957 at 17:33

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
カメラ

タグ

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31