コアツモリソウ





by meo_7
| 2017-05-22 11:52
| 登山(山岳徘徊倶楽部)
|
Comments(4)

このローアングルからするとかなり小さそうですね! よく見つけましたね!
山梨や長野でもあると聞いたことがありますが、まだ見たことがないです。
普通に歩いていたら、何かの新芽が出ているようにしか見えないでしょうね。
山梨や長野でもあると聞いたことがありますが、まだ見たことがないです。
普通に歩いていたら、何かの新芽が出ているようにしか見えないでしょうね。
てばまるさん、こんにちは。
これは、かなり小さいのですが、葉っぱの特徴を覚えると、見つけやすいことが分かりました。
また、生育場所が限られているので、この辺りありそうだな?という感覚も分かります。
ただ、この花が目的でなければ、見逃してしまうでしょうね。
札幌から遠いので、なかなか行けませんでしたが、やっと出逢えました。
これは、かなり小さいのですが、葉っぱの特徴を覚えると、見つけやすいことが分かりました。
また、生育場所が限られているので、この辺りありそうだな?という感覚も分かります。
ただ、この花が目的でなければ、見逃してしまうでしょうね。
札幌から遠いので、なかなか行けませんでしたが、やっと出逢えました。
辛い思いをしても逢えず仕舞いもあれば、ほんのドライブ
のつもりで出かけて敢え無く遭遇とか。だから後を引くの
かなぁ…。
探し上手な人は、ある種独特な「勘」と「匂い」が働く人
です。てばまるさんもそのひとり。いや、MIURAさんもそ
のひとだったのかな? はじめてお目に掛かるランを有り難
う。今夜は図鑑と見比べながら一杯やります。
植物の先生と歩いた南紀の3日間、頭がパンパンになって
帰って来ましたよ(笑)
のつもりで出かけて敢え無く遭遇とか。だから後を引くの
かなぁ…。
探し上手な人は、ある種独特な「勘」と「匂い」が働く人
です。てばまるさんもそのひとり。いや、MIURAさんもそ
のひとだったのかな? はじめてお目に掛かるランを有り難
う。今夜は図鑑と見比べながら一杯やります。
植物の先生と歩いた南紀の3日間、頭がパンパンになって
帰って来ましたよ(笑)
翼さん、まったくその通りですね。
思い掛けなかった出逢い、空振りの日々…。
それもこれも、僕らの浪漫…。
大自然が相手だもの…、と慰めてみる帰り道。
熊野古道、憧れますね。
柔な道ではないので、僕には苦行かも知れません。
今日は、もうひとつの野生欄に逢ってきました。
思い掛けなかった出逢い、空振りの日々…。
それもこれも、僕らの浪漫…。
大自然が相手だもの…、と慰めてみる帰り道。
熊野古道、憧れますね。
柔な道ではないので、僕には苦行かも知れません。
今日は、もうひとつの野生欄に逢ってきました。