クマガイソウ

クマガイソウ_f0109977_10052867.jpg
クマガイソウ
 
 
この花に、初めて逢いに訪れたのは、2007年6月10日だった。その日は蒸し暑く、急登に喘ぎながら、その地に辿り着いた…。そこには、思い描いた姿は無く、無残にも枯れ朽ちた残骸があった…。落胆したのは、勿論だったが、花に罪はない…。花は、僕の都合で咲くのではなく、花自身の都合で、時を過ごしているのだから…。
 
「また逢いに来るよ…」
 
と、語りかけて、その場を去った…。それから、10年の月日が流れる…。





クマガイソウ_f0109977_10442437.jpg
2007年6月10日
 
 
忘れていたわけではない。あまりに遠いことと、出逢うなら最高の時、と思い、僕は、「憧れ」が最高潮になる日を、待ち続けていたのかも知れない。そして、満を持して、というわけでもないが、突然、思い立ち、花探しの旅に出た…。5月20日のことだった。
 
遠い記憶を辿り、多少の不安を抱きながら、相変わらずの急登を喘ぐ。その不安とは、咲いているのか否かではなく、「果たして、あるのだろうか…」という思いだ。盗掘の対象にもなっている絶滅危惧種なのだ。
 
ママは、この日快調だった。僕は、いつも通り不調だった。特徴のある葉の様子を写真で見せて、先に登ってもらった。僕のモチベーションの支えとなるのは、「あったわよー」という叫びなのだ。でも、一向に、その声は聞こえない。スマホの呼び出し音が鳴る。しかし、電話の向こうの声は、「見つからない…」という声の繰り返しになった。記憶が正しいとしたら、もう見つけても良いはずなのに、と思いながら、僕は、登り続けた。途中に咲いていたサルメンエビネさえも気付かないほどに、僕の目は、クマガイソウしか捉えられない仕組みになっていた…。
 
そして、記憶の場所に、辿り着く…。
 
クマガイソウ_f0109977_11220179.jpg
2017年5月20日
 
 
将に、クマガイソウの蕾が…。いくつかの葉の中に、それは、スックと立ち、伸びていた。やっぱり、ママは見逃していた…。僕は、座り込み、ママに電話をする。程なく、苦笑いしながら、ママが下りてくる…。それは、蕾だったけど、「これから咲くんだぞ!」と言わんばかりの風格を、既に、放っていた…。
 
「どのくらいで開くんだろうね…」
 
知識を持ち合わせていない僕は、その答など見出せない。だから、
 
「また、来るぞ!」
 
と、宣言する。ママは、
 
「ここまで見たんだから、私も見たいな…」
 
そんな会話を繰り返し、この場所を後にした。勿論、山頂など目指さず、そのまま下りた。次の日、僕たちは、コアツモリソウとイチヨウランなどに出逢い、札幌に戻った…。
 
 
クマガイソウは、咲き始めが瑞々しいという。次第に色は濃くなり、そして朽ち果てる。僕は、札幌の我が家で、待ちきれない思いと闘う日々だった。頻繁に変わるはずもない天気予報を、1時間ごとに見つめている滑稽さ…。これにも訳はある。気温が上がったり好天が続くと開花は速まり、その逆もある。今回は、本気モードなのだ。僕が本気になるなんてことは、僕の長い人生で、滅多にある訳じゃない。いや、無いに等しい。こんな健気な姿を、神様は見捨てたりしないだろう。神様を信じているかどうかは、別にして…。
 
 
クドクド書いていますが、トップ写真を見て、皆さん気付いている訳だ。見事、出逢いは叶った、ということを…。
 
5月25日、ふたつの蕾が開花していた。色の濃い方が先に開花したのだろうか…。その姿に、熊谷草の名の由来を思い浮かべる。威風堂々という言葉も似合う。その風格の前に、僕は、ただ、座り込んで佇むだけだった。想像を遙かに超えていた。造形美、微妙な色合い、その総てに、意味があるという…。大自然を生き抜くための知恵の結集ともいえる。果たして、僕に、そんな知恵が備わっているかというと、訊くだけムダだ…。
 
 
クマガイソウ_f0109977_12072630.jpg
真正面の顔
 
クマガイソウ_f0109977_12083296.jpg
斜に構えて
 
クマガイソウ_f0109977_12092372.jpg
カップル
 
クマガイソウ_f0109977_12100656.jpg
色濃いから化粧したかな?
 
クマガイソウ_f0109977_12112010.jpg
ホント、不思議な…
 
クマガイソウ_f0109977_12125986.jpg
ネ、自然の織りなす不思議…
 
 
平日だからなのか、誰とも出会わない。どのくらいの時間を過ごしたのだろうか。今度、いつ逢えるのか分からない別れというのは、青春の香りを漂わせ、センチメンタルな風がそよぐようだ…。もう、そんな年齢でもないのだけれど、山の中だと、やっぱり、ほんの少し、心が洗われるのだろう…。照れくさくとも、それを受け容れて、僕は、その場を去る…。今回はピストンではなく、山頂を目指すのだった。何たって、機嫌が良くなってしまっているのだから…。
 
クマガイソウ_f0109977_12212656.jpg
ムラサキヤシオツツジ
 
クマガイソウ_f0109977_12242149.jpg
ツクバネソウ
 
クマガイソウ_f0109977_12250954.jpg
オオアマドコロ
 
クマガイソウ_f0109977_12253084.jpg
センボンヤリ
 
クマガイソウ_f0109977_12255683.jpg
シラネアオイ
 
クマガイソウ_f0109977_12262616.jpg
オオサクラソウ
 
クマガイソウ_f0109977_12265362.jpg
サルメンエビネ
 
クマガイソウ_f0109977_12281820.jpg
サルメンエビネ
  
 
クマガイソウ_f0109977_12271673.jpg
ノビネチドリ
 
 
今季、初めて、本格的な山歩きをした。それは、散歩という気軽さが無いという意味で。9分9厘、山行が終わるという頃、沢への降り口があった。ロープが備えられていているが、如何にも悪路だし、一筋縄ではいかない予感はしていた。中間辺りまで下りた所で、足がスリップした、泥んこの足場は、容赦なく、次の足がかりも無くしてしまっていた。何の抵抗も出来ないまま、ロープを持った手だけが、滑落を免れている支えだった。数メートル滑り落ちたズボンは、泥だらけ…。
 
その場所が、沢だったのが幸運といえば、そうなのか…。汚れた手を洗い、強か打った腰をさすり、右足の甲の違和感を確かめる。確実に、身体能力が衰えていることを気付かされた。これ、大切だね…。
 
クマガイソウ_f0109977_12423039.jpg
コンデジ撮影
 
 
Nikon Df
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
 
Leica D-LUX5


by meo_7 | 2017-05-26 12:45 | 登山(山岳徘徊倶楽部) | Comments(2)
Commented by てばまる at 2017-06-06 22:04 x
クマガイソウというとなんとなく暖かい地方のランというイメージでしたが北海道にもあるのですね。大きな葉っぱに大きな花はまさしく威風堂々という感じですよね。源平合戦の「熊谷直実」に見立てたという説もありますが、勇ましいという見立てでしょうね。
因みにアツモリソウは「平敦盛」だそうです。

今年は高尾山でもクマガイソウを見ましたが、遠くからでもすぐに判る大きさでした。
Commented by meo_7 at 2017-06-06 23:14
てばまるさん、こんばんは。
どうやら、日高地方にも咲いているようです。
大型のランで見つけ易いのだろうけど、あまりに希少すぎて、滅多にお目に掛かれませんね。
 
北海道のアツモリソウは、盗掘の被害が甚大で、これもまた、出逢いは大変ですね。

野生欄の憧れは、続きそうです。


時々、想うこと…


by MIURA@オイちゃん

カテゴリ

全体
登山(山岳徘徊倶楽部)
僕と音楽
徒然に…
ちょっとした旅
カメラ
山の道具あれこれ

最新の記事

あけましておめでとうございます。
at 2022-01-01 01:10
蝦夷延胡索(エゾエンゴサク)
at 2018-04-20 21:16
あけましておめでとうございます。
at 2017-12-31 23:05
昆布岳 落ち葉の登山路 20..
at 2017-10-21 17:47
白雲山・天望山(後編)アルペ..
at 2017-10-02 01:59
白雲山・天望山(前編)アルペ..
at 2017-10-01 00:32
大雪山紅葉の旅 プチ縦走(後..
at 2017-09-20 13:46
大雪山紅葉の旅 プチ縦走(前..
at 2017-09-19 05:24
道東弾丸ツアー 斜里岳(後編..
at 2017-09-13 20:47
道東弾丸ツアー 斜里岳(前編..
at 2017-09-13 11:23

以前の記事

2022年 01月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 01月
2013年 11月
2012年 07月
2010年 01月
2006年 12月
2006年 11月

お気に入りブログ

やぁやぁ。
風街角
pode ser um ...

外部リンク

お薦めのホームページ

最新のコメント

ニコン
by ニコン at 18:16
蛇口浩敬
by 今井慶松 at 18:16
はじめまして。福井市在住..
by 王島将春 at 21:06
翼さん、こんにちは。 ..
by meo_7 at 16:33
トップの写真、演出かもし..
by windy1957 at 10:33
てばまるさん、こんにちは..
by meo_7 at 22:16
いや~~~~~素晴らしい..
by てばまる at 15:15
yahさん、こんにちは。..
by meo_7 at 19:28
三浦さん、こんにちは! ..
by yah-_-yah at 14:50
翼さん、ありがとうござい..
by meo_7 at 11:39
いいね、やっぱり。 不..
by windy1957 at 10:23
てばまるさん、こんばんは..
by meo_7 at 23:14
クマガイソウというとなん..
by てばまる at 22:04
翼さん、まったくその通り..
by meo_7 at 20:30
辛い思いをしても逢えず仕..
by windy1957 at 17:33

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
カメラ

タグ

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31